自宅のPCルーターは10年以上前に構築したDebian環境をもとに、HDDだけ移しながらupgradeを長年重ねて積み上げたもので、.emacsが結構な腐臭を放っているとか自作init scriptをmake styleにいい加減に修正したものがあったりとか、いろいろガタはあるものの今でも元気に動いています。
時代が時代なので当然アーキテクチャはi386なのですが、いまどきはDebian側でi386向けのamd64 kernelパッケージを提供しているので、現在はそれを使っています。メインメモリも8GB積んでいます。
kernelがamd64なので、debootstrapでamd64のuserlandを構築することも可能です(–arch amd64)。最近、これをベースにLXCコンテナ化しました。やることは単純で/var/lib/lxc/$name/rootfsにシンボリックリンクを張って、設定ファイルを適当にコピペででっちあげるだけです。
ただ、この作業の過程の中で、lxc-startを-KILLシグナルで殺してしまい、cgroupsのnamespaceが残ってしまうという問題が発生しました。これをどうやったら削除できるか調べてみた結果、rmdir /sys/fs/cgroups/lxc/$name で削除できることを覚えました(kernel documentのcgroups.txt)。最初 rm -rfで消そうとして消せない、と苦労していたのですが、ディレクトリだけを削除すれば良いようです。逆にmkdirするとblkioとかcpusetとか必要なものがごそっと生えてきます。
というわけで、何かしらの不手際でcgroupsのnamespaceが残ってしまった場合には、ディレクトリだけをrmdirしましょう。
ついでにわかったこととして、LXC 1.0.6ではこういった「同じ名前のnamespaceが既にある」状況では$name-1といった名前で重複しないように作るような動きをするようです。