壊れた仮想ディスクを扱う

Pocket

立ち上げっぱなしのWindowsマシンが、気が付くとBSoDで落ちてしまいました。原因は追加したHDDにあるようで、Linuxで観測してみると不定期にSATAのエラーを吐きます。

再起動したら、HDD自体が認識されず困ったので、testdiskでパーティションテーブルの復元を試みました。幸いなことに、これでNTFSパーティションの復旧はできました。このtestdiskはSystemRescueCD辺りも含まれているので、普段から起動ディスクとして用意しておくと安心です。

しかしこれだけでは不完全で、NTFSパーティション自体がdirtyになっていたので、回復コンソールからchkdsk /fを実施することでファイルシステムレベルの修正できました。

しかし不幸はこれだけでは終わりませんでした。対象HDD内においていた仮想マシンが起動しなくなり、grubのプロンプトに落ちるという状況になりました。Debianのインストーラーrescueモードで見ると、そもそもext2/3としてのsignatureまで壊れてしまっているようでした。

使っていた仮想マシンのディスク形式はVMware Playerからimportしてきたvmdk形式だったので、いったんqemu-imgでraw形式に変換し、kpartxでパーティションを認識、fsckを実施しました。

# qemu-img convert -f vmdk -O raw /path/to/disk.vmdk /output/disk.img
# kpartx -av /output/disk.img
# fsck.ext3 -y /dev/mapper/loop1p1

大量のエラーが発生し、lost+foundにかなりのデータがおいやられたものの、なんとかfsckは完走しました。/homeごとなくなってしまいましたが…

幸い、以前変換したときの元のイメージも残っていたので、現在はそちらをraw形式に変換してデータの復元を試みています。重要なデータはlost+foundの方を参照することにします。

By knok

I am a Debian Developer and a board member of Free Software Initiative (FSIJ).