Category: ipv6

  • ipv6 source address

    同一インターフェイスに複数のipv6アドレスが付いている時、通常使うアドレスを指定する方法。 サービスごとにアドレスつけてたりすると、どれをソースアドレスとして接続しに行くかわからんので優先順位をつける。何も設定しないと、大体アドレスの長い奴が優先されて、一番単純なアドレスが代表なのに使ってくれなかったりする。例:2001:db8::1>(代表)と2001:db8::143(dovecot imapd用)と2001:db8::53(bind用)があったりすると(16進ではなくてBCDなのです(言い訳))、他のPCに接続しに行くと大体2001:db8::143でログが残って、これ誰だっけ?になりやすい。本当は2001:db8::1で接続しに行って欲しい。 また、相手がv6アドレスで接続制御してたりするとソースアドレスが決められなくて困る。まあこういうやつはtransfer-source-v6とかオプションがあったりするので個別対応すればいいんではあるが。 /etc/systemd/network/interface.networkに、 とすると、PreferredLifetimeがinfinitが最優先、0だとソースアドレスとして使用しない事になる。 ちなみにRAでステートレスアドレスつけると有効期限がそのままPreferredLifetimeに付く。なので、 とかすればステートレスとかいいつつ2001:db8::1とホスト部が指定できて、デフォルトルートも設定できて、 ソースアドレスとして使用されない追加アドレスも設定できた。

  • IPv6 RA

    先日引っ張り出してきたPCをいじっていたら、なぜかIPv6が割り振られない。 net.ipv6.conf.all.accept_ra = 1 とかになっているのになんでだー! と悩んでいたら、 net.ipv6.conf.all.forwarding = 1 が原因だった。 ルーターがRAを受け取ったら自分自身を登録してしまうとかもあるしねぇ ついでに昔のquaggaとかradvdとかも動いていて、古い使っていないプレフィックスを配ってしまってハマった。 デフォルトルーターがいっぱいなのはマルチプレフィックス問題でなんとか解決するとして(ぉ 間違えたRAの取り消し方。 lifetime=0 で再広告。 ipv6 prefix 10 2001:0db8:hoge::/64 valid_lifetime=0 preferred_lifetime=0 ipv6 prefix 11 fd00:0db8:hoge::/64 valid_lifetime=0 preferred_lifetime=0 ipv6 lan1 rtadv send 1 2 10 11 m_flag=on o_flag=on 修正RAを流すのは別に最初にRAを流したマシンじゃなくてもOK この状態でWindows10からipconfigすると、2001:0db8:hoge::huga とか普通に出てくるけど、 ipconfig /all で見ると(無効)とついていたり、 netsh interface ipv6 show address すると有効期限切れてることがわかります。 これでlifetimeが過ぎると本当に削除されるっぽい。それまではとりあえずアドレス付いてた。 古いPCも、できればi386のままなのでamd64に置き換えたいなーとか思ったけど、置き換えて使うのか?と考えたら、使わないので 無駄ということが判明したw でもapt-get upgradeだけはちまちまやる(謎

  • IPカメラ

    先日入したBB-HCM100が届いた。 IPv6 Readyマークに惹かれて購入したわけであるのだが。が。 色々ダメすぎる。 RA受け付けないとかアドレス1つしか指定できないとか有り得なさすぎる。これでもIPv6 Ready取れるのね・・・ アドレス一つっつーのはリンクローカルを含めて、らしい・・・ ローカルでipv6用とか設定したらfe80::xxxx のみ設定して 「アクセスはhttp://fe80::xxxx で」とか言いやがる。 アリエネー DHCPv6にも対応していないし期待以下過ぎた。 ちなみにうちではIPv6でグローバルとユニークローカル両方使用しているのでリンクローカルと合わせて最低3つはアドレス使うのである・・・ この状態でグローバル付与して公開するのも怖いので結局内部専用となるのであった。完。 ちなみにカメラとしてもストリーム対応していないわ画素数思ったより低かったわでハズレである。 この辺の仕様は了解済で購入したつもりであったのだが。 あとは、PoE対応ということで電源コードが要らない、というのも購入の理由だったりしたのだが、モノが届くまでにPoEハブとかPoEインジェクタ用意できなかったので試していません。 結局ACアダプタ買ってきたという・・・ 捨てて新しい奴を選ぶかPoE試してからにするか・・・ううむ。

  • v6プラス

    最近v4が異常に遅いなぁと思って調べていたら、v6プラスの存在を知った。 というか知ってたつもりだったんだけどv6オプションと混同していたらしい。 ということで早速申し込もうと思ったら、回線のお客さまIDが必要とのこと。 光ネクスト スーパーハイスピードタイプ 隼からビッグローブ光に変更したときに、前のお客さまIDは無効になっていると思っていたのだが、同じお客さまIDで良かったようだ。 (間違えててもエラーになるだけだしやっちゃえ!でやっちゃいました(てへぺろ ただ、v6プラスの設定完了メールには、 設定完了日:2014年09月09日 とかなってて実はもうできてたんじゃないかとか疑ったけど、ちゃんと状況は変化しましたw HGWのPR-400KIの設定画面を開くとv4PPPoEの設定が消えて(グレーアウト)いた。 そこでHGWをデフォルトゲートウェイとして、ルータからPPPoEの設定を消して・・・とごにょごにょ設定をしたら、IPv4 over IPv6で開通したようです。 v4全盛期の頃はv6 over v4とかやってたんだけど既にv4 over v6ができる時代まで来たんだなぁと実感しつつ。 v6プラスだとv4アドレスが共有になるっぽくて外部v4サーバができなくなるけど、v6でやれば無問題なので、ま・いいかー とりあえずv4 over v6が開通しただけで細々した設定はまだだけど安定を確認したらちまちまやるかなー